
第2ペンギンの愛読書「ペンギン・ハイウェイ」の冒頭にこんなことが書いてある。
”一日一日、ぼくは世界について学んで、昨日の自分よりもえらくなる。”
…と言うことで昨日作ったガーデンライトをもう改修することにした。
昨日は裸電球のまま取り付けたため、光が広く拡散して眩しかったのである。
第2ペンギンの眼は夜目が効かないばかりか光の調整をする柔軟性がないのである。
いい感じのランプシェードを探したがベークソケットにくっつきそうなものがなかなか見つけられなかったので、もういいやと作ることにした。
クラフトならみんな大好きSeriaさんへ行き、ブリキ缶とミルキーカラーの塗料を購入。
受け材と熱がこもらないようにするため工事用の電球ガード(小)も。
そして出来ましたるはこんな感じだ。
昨日

今日

光がまとまった。
また、ブリキ缶の側面はお隣さんなどへの光害に配慮して明るくしたい方向だけ穴をあけた。
昨日よりいい感じになり第2ペンギンは大変満足したようだ。